公開日: |最終更新日時:
安江工務店
瀬戸市が施工エリア、自然素材にこだわる名古屋の安江工務店について、口コミ・評判や施工の特徴、注文住宅の施工事例、会社の基本情報をピックアップしました。ぜひご参考に。
安江工務店の口コミ・評判
注文住宅@瀬戸市
担当者さんが素晴らしい方でした
設計担当さんはこちら側の要望や『こんな風にしたいけど何とかならないかな』という気持ちをすぐに図面に反映してくれて、どうしたらできるかの具体的な提案をどんどん出してくれたので、打合せがしやすく楽しかったです。あと、着工式のサプライズがとても印象的でした!
https://www.yasue.jp/voice/皆様が本当に楽しそうに仕事をしている姿を見て
非常に満足のいく仕上がりになりました
家の中に入るととても涼しく、白を基調とした空間に癒されています。傷つけないよう、きれいに使いたいなと思いますが、さっそく傷をつくられてしまったり(子どもに)思うようにはいかないですね…。これからも大事に住んでいきたいです。
https://www.yasue.jp/voice/名古屋市瑞穂区h様 非常に満足のいく仕上がりに
漆喰の調湿効果におどろきました
真冬の入居でしたが、今年の冬は加湿器要らずですごすことが出来ました。そして初夏になり、30度を超える日もありましたが、6月現在で冷房のお世話になることなく、自然の風で心地よく過ごしています。また素足で触れる無垢の床の心地よさは感動です。
https://www.yasue.jp/voice/一宮市s様 裏表なく、メリット、デメリットも-2
安江工務店の施工の特徴
無垢材の床と漆喰の壁にこだわり
住む人のここち良さの観点を忘れないのがモットーです。床には厳選した無垢材、壁には調湿効果を発揮する漆喰を使用することにこだわりがあります。口コミ・評判でも、この点は高く評価されています。
プランごとに最適な耐震構造を提案
ベタ基礎や檜の柱、24mm以上の剛床が標準仕様。さらに物件のプランやデザインに応じ、個々の住宅に最適な耐震構造を提案しています。耐震の面でもオーダーメイド方式です。
高気密・高断熱の面でも大きなこだわり
漆喰の壁に加え、新聞古紙からリサイクル生産される「断熱材セルロースファイバー」を標準装備。窓には高性能断熱樹脂サッシを使用し、窓ガラスにも遮熱タイプLow-E複層ガラスを採用することで、エアコンへの依存度を大きく軽減できます。
安江工務店の施工事例
シンプルさの中におしゃれさが同居する平屋

https://www.yasue.jp/gallery?gid=176
外観は白基調で玄関ドアの木目をアクセントに。室内は漆喰の壁と無垢材の床、柱と梁の木目をアクセントにして、スタイリッシュに仕上げています。
近代アートを彷彿させる個性的な外観

https://www.yasue.jp/gallery?gid=191
まるで近代アートの美術館といった趣のあるデザインに、思わず目を引かれます。室内も開放感あふれるリビングの吹き抜けやおしゃれな階段など、デザインに大きくこだわっています。
クール&スタイリッシュな「黒」

https://www.yasue.jp/gallery?gid=186
外観を黒基調で仕上げた物件ながら、玄関回りに木目、ベランダに白のアクセントを用いています。室内は、自慢の漆喰は生かしつつ、床材は色の濃いものをチョイスするこだわりようです。
安江工務店の基本情報
会社名 | 株式会社安江工務店 |
---|---|
所在地 | 愛知県名古屋市中区栄2-3-1 名古屋広小路ビルヂング12F |
営業時間 | 8:30~17:30 |
定休日 | 水曜 |
展示場 モデルハウス |
大高モデルハウス:名古屋市緑区高根山1-2303 一宮モデルハウス:一宮市城崎通5-14 |
私ならこの2社!
シックハウス症候群になったら大変!「初めてマイホーム世代」におすすめの床・壁・塗料・木材など自然素材の使用箇所の多いトップ2をご紹介するわ! (調査日時:2021年4月15日現在)
※瀬戸市に所在地がある工務店で、自然素材にこだわる(ひのき・漆喰の使用)個所が最も多い2社をピックアップ。